虫歯や歯周病のリスク増加:
歯が不揃いだと、歯ブラシが届きにくい箇所が増え、プラークが溜まりやすくなります。これにより、虫歯や歯周病のリスクが高まります。
噛み合わせの問題:
歯並びが悪いと、上下の歯が正しく噛み合わず、噛み合わせが悪くなります。これにより、咀嚼機能が低下し、消化不良や顎関節症(顎の痛みや関節の不快感)の原因になることがあります。
発音の障害:
歯の位置が不正だと、特定の音を発音しにくくなることがあります。特に、歯と舌が関わる音の発音が難しくなることがあります。
審美的な問題:
歯並びの悪さは、笑顔や顔全体の印象に影響を与えることがあります。これにより、自信が低下したり、社会的な活動に影響を与えたりする可能性があります。
歯の摩耗:
噛み合わせが悪いと、特定の歯に過度な力がかかり、歯が摩耗しやすくなります。これにより、歯の寿命が短くなることがあります。
口内の健康全般への影響:
歯並びが悪いと、口内の健康全般に影響を与える可能性があります。例えば、歯肉の炎症や口臭の原因となることがあります。
治療前
治療後
診断 | 正中離開 |
---|---|
通院時年齢 | 20代 前半 |
性別 | 男性 |
通院目的 | マウスピース矯正治療 |
処置内容 | インビザラインGo |
マウスピースセット内容 | 16セット |
通院期間 | 4ヶ月(16週) |
費用 | 440,000円 |
治療前
治療後
診断 | 歯列不正 (特に下顎) |
---|---|
通院時年齢 | 20代 前半 |
性別 | 女性 |
通院目的 | マウスピース矯正治療 |
処置内容 | インビザラインGo |
マウスピースセット内容 | 17セット |
通院期間 | 3.5ヶ月(17週) |
費用 | 440,000円 |
治療前
治療後
診断 | 反対咬合 (受け口) |
---|---|
通院時年齢 | 60代 前半 |
性別 | 女性 |
通院目的 | マウスピース矯正治療 |
処置内容 | インビザラインGo |
マウスピースセット内容 | 20セット+16セット (追加アライナー) |
通院期間 | 12ヶ月 |
費用 | 440,000円 |
治療前
治療後
診断 | 歯列不正 (乱ぐい歯) |
---|---|
通院時年齢 | 30代 前半 |
性別 | 男性 |
通院目的 | マウスピース矯正治療 |
処置内容 | インビザラインGo |
マウスピースセット内容 | 20セット |
通院期間 | 4ヶ月(20週) |
費用 | 440,000円 |
選ばれる理由の一つ目は、その透明性と目立たなさです。従来の金属製の矯正器具と異なり、インビザラインGoはクリアなマウスピースを使用しており、装着していてもほとんど目立ちません。仕事中やプライベートの時間でも、他人に気づかれずに矯正治療を続けることができるため、特に見た目を気にする方にとって理想的な選択肢です。
選ばれる理由のニつ目は、矯正治療中の痛みが少ないことです。インビザラインGoは、患者様一人ひとりに合わせて作られたカスタムメイドのマウスピースを使用し、少しずつ歯を動かしていくため、従来のワイヤーやブラケットによる矯正と比べて、歯や歯茎にかかる負担が軽減されます。このため、痛みを最小限に抑え、より快適に治療を進めることができる点が、多くの方に支持されている理由の一つです。
選ばれる理由の三つ目は、マウスピースが取外し可能であることです。従来の固定式矯正器具と異なり、インビザラインGoは必要に応じて自分で簡単に取り外すことができます。これにより、食事や歯磨きが普段通りに行えるため、口腔衛生を保ちやすく、食べ物の制限もほとんどありません。さらに、大切なイベントや外出の際には、一時的に外しておくことができるため、ライフスタイルに合わせた柔軟な矯正治療が可能です。
選ばれる理由の四つ目は、通院回数が少ないことです。従来の矯正治療では、定期的にクリニックに通ってワイヤーの調整が必要でしたが、インビザラインGoは、あらかじめ作成されたマウスピースを自宅で計画通りに交換するだけで治療が進行します。そのため、通院は数ヶ月に一度のチェックアップだけで済む場合が多く、忙しい方や通院の手間を省きたい方にとって、非常に便利で負担の少ない治療方法です。
選ばれる理由の五つ目は、金属アレルギーを起こさないことです。インビザラインGoは透明なプラスチック製のマウスピースを使用しているため、金属を一切使用しません。これにより、金属アレルギーの心配がなく、アレルギー反応を避けたい方や過去に金属製の矯正器具でトラブルを経験した方でも、安心して治療を受けることができます。
※追加でいただく料金は一切ありません
※お支払い方法は自由にご希望いただけます
名古屋市中区で35年間
地域の皆様に寄り添うクリニックです
このホームページは、現在通院されている患者様以外にもインビザラインGO治療をお試しいただく機会を提供するために開設いたしました。適応症(治療の適用の限界)がありますが、8割以上の方に適応されておりますので、お気軽にご相談いただければと思います。
新しい歯科治療や新しいシステムの導入に対して、テレビや雑誌などから多くの取材を受けております。
歯科クリニックのオピニオンリーダーとしての役割を、今後とも果たしてまいりたいと考えております。
まずは下記の無料相談カウンセリングフォームから、必要事項を入力し送信ボタンを押してください。
ご入力されたメールアドレス宛に、当院の担当者からカウンセリング日時等のご連絡をさせて頂きます。
カウンセリングを開始します。カウンセリングの時間は約30分です。
はい、可能です。
ただし、返信までにお時間がかかる場合があります。
個人差があります。
症状の強弱や患者様のご年齢によって期間は変わります
無料なので、一度カウンセリング
を予約してください。
最も困難な症例でも20枚で終了するのがこのシステムですので、
マウスピースを1週間で交換する方であれば、140日が最長となります。
はい、追加費用は一切ありません。
インビザラインGoは前歯だけを動かす矯正方法です。
奥歯の噛み合わせには影響を与えないため、矯正治療中や矯正治療後もいつも通りお食事を楽しむことができます。
奥歯の噛み合わせを矯正したい方には適していません。
基本的には1週間ごとの交換ですが、歯が動きにくい方や高齢者の場合は、10日ごとに交換することも多いです。
基本的には、マウスピース4枚ごと(4週ごと)に診察を行います。インビザラインGoでは、「プログレスアセスメント」と呼ばれるシミュレーションソフトを使用し、歯の動きが計画通り進んでいるかをミリ単位で確認します。診察のペースは患者様のご希望に応じて調整可能です。
歯列矯正治療によって移動した歯は、そのままにしておくと後戻りしてしまう可能性があります。後戻りを防ぎ、美しい歯並びを維持するために行うのが「保定」です。保定には、移動用マウスピースと同じように保定装置(リテーナー)を装着していただきますが、装着時間は移動中に比べ短時間です。
マウスピース型矯正にも、さまざまなメーカーによる独自の製品があり、近年、さらに多くのメーカーが参入しています。マウスピースで歯を動かすメカニズム自体は基本的に同じですが、各メーカーにそれぞれ特徴があります。当院では、マウスピース型矯正装置のパイオニアである米国アライン・テクノロジー社(Align Technology, Inc.)の日本法人、インビザライン・ジャパン株式会社が提供するインビザラインGoシステムを使用し、矯正治療を行っています。
ブリッジがあっても矯正治療は可能です。ただし、しっかりと上下の歯が噛み合っていない場合や、新たに虫歯ができているなど、ブリッジに問題がある場合は、ブリッジのやり直しや、矯正治療後に再治療を行う事もあります。
2020年 11月8日 テレビ愛知 サンデージャーナル
11月8日は“いい歯の日”
愛知で調査!『お口のケア』最新事情で院長と担当歯科衛生士が、口臭外来についての解説をいたしました。
2020年 2月 メ~テレ アップ!
新型コロナウィルスの感染予防について
院長が、医療衛生用品不足の実情についての取材を受けました。
2015年 7月7日 CBCテレビ『ゴゴスマ 〜GO GO!Smile〜』
「あなたもかかっている!? 本当は怖い歯周病」の特集で当院の院長が歯周病についての解説をいたしました
2014年 4月17日 東海テレビ「スイッチ!」
「時短ビジネス」の特集で当診療所のサイバー歯科検診が紹介されました
2014年 6月3日 中京テレビ「キャッチ!」
「歯と口の健康週間」の特集で当院の院長が歯科検診についての説明をいたしました
2011年 1月 テレビ朝日「ナニコレ珍百景」
当院院長が取材を受け、”enamel pearl “についてのコメントを求められました
2008年3月6日(木)13日(木)中京テレビ「F2C」
当院及びスタッフが取材を受けました
2005年 5月11日(水)名古屋テレビ「UP!」
当院院長が最新の歯科治療法(3Mix-MP法)についての解説をしました
2005年5月20日(金)東海テレビ「ピーカンTV」
当院院長が”笑気鎮静法”、”歯周病”について解説をしました
雑誌
2017年6月 CLASSYブライダル特別編集号
ブライダル向けのホームホワイトニングと ポリリンプラチナホワイトニングについての、紹介記事が掲載されました
2011年 8月 大人の名古屋 特別編集号
「40歳を過ぎたら気になる症状〜名古屋の専門医に聞く症状の原因と対処法」
「口腔の症状」について、当院院長が取材を受け、 記事として掲載されました。
2010年 3月 大人の名古屋Women 特別増刊号
記事(headline)で当院院長が 無痛治療についての取材を受け、紹介されました
吉成歯科医師が女性歯科医師として紹介されました
メナージュケリー特別編集 Beauty menage誌
当院院長が プロセラオールセラムクラウン(プロセラ)と審美治療についての解説をいたしました。
他メディア
2017年 8月 Doctors File
頼れるドクター
医者 病院 クリニックのポータルサイト
Doctors File の取材を受け、掲載されました
下記診療時間内にご連絡いただくと、
スムーズに対応できます
※下記診療時間内にご連絡いただくと、スムーズに対応できます